NECレッドロケッツ応援
今年も「等々力アリーナ」に「NECレッドロケッツ」
の応援に出かけました。先週の2試合とも2セット
先取してからの逆転負けだったので、当方今週
はなんとしても勝ってもらいたいとの意気盛んで
した。しかしいろんなことがあった1日でした。
・試合開始2.5時間前に到着したらチケット売場
にはもう50人ほど並んでいました。1.5時間前
販売開始、やけにスムースに進んでいくなあと
思いながら私の番になったらなんとなんと指定
席は売切れ、自由席のみとのこと。えーっと思
いましたがやむをえません。
・その後入館を待つ長い列にならんでやっと入館。
席へ入る前のNECブースで抽選をどうぞと言わ
れくじを引いたら”アタリ”とのこと。これは今日は
NEC勝つぞ!と思いました。

抽選で当たりました!
中にキャリーバッグが
入っています。
・席は2階指定席のさらに上ですからコートは遠く
選手の顔の表情までは判別できません。これで
は家でニコニコ動画を見た方がよかったかなと
一瞬思いました。それでも久々の会場の雰囲気
についついこちらも身が引き締まる思いでした。
・第1試合の日立ートヨタ車体戦が始まりました。
実力は五分五分最後まで接戦でしたが、3-2
で日立が競り勝ちました。
・いよいよお目当てのNEC-東レ戦です。両チー
ムのアップを見ているだけでワクワクします。
私の席からはこんな感じで見えます。

別の写真を拡大加工してみました。

試合は全くの予想外、ほとんど一方的な展開と
なってしまいました。0-3で完敗です。
しかも運が悪いというのか私の両隣とも東レの
応援の方でした。
アタック、レシーブともいいところがなかった試合
でしたが、そんな中、イエロ選手に復調の兆しが
見えたり、若い小山選手のキラリと光る活躍があ
ったのはこれから期待が持てます。
あとは柳田選手の早い復帰を願うばかりです。
こんなどたばた観戦記でした。
それでも、東レの木村選手、迫田選手、トヨタ車体
の竹田選手等のスーパープレイ、ハッスルプレイを
見れたし、何はともあれ大好きなバレーボールを
現地で見れたので良しとしましょう。
の応援に出かけました。先週の2試合とも2セット
先取してからの逆転負けだったので、当方今週
はなんとしても勝ってもらいたいとの意気盛んで
した。しかしいろんなことがあった1日でした。
・試合開始2.5時間前に到着したらチケット売場
にはもう50人ほど並んでいました。1.5時間前
販売開始、やけにスムースに進んでいくなあと
思いながら私の番になったらなんとなんと指定
席は売切れ、自由席のみとのこと。えーっと思
いましたがやむをえません。
・その後入館を待つ長い列にならんでやっと入館。
席へ入る前のNECブースで抽選をどうぞと言わ
れくじを引いたら”アタリ”とのこと。これは今日は
NEC勝つぞ!と思いました。
抽選で当たりました!
中にキャリーバッグが
入っています。
・席は2階指定席のさらに上ですからコートは遠く
選手の顔の表情までは判別できません。これで
は家でニコニコ動画を見た方がよかったかなと
一瞬思いました。それでも久々の会場の雰囲気
についついこちらも身が引き締まる思いでした。
・第1試合の日立ートヨタ車体戦が始まりました。
実力は五分五分最後まで接戦でしたが、3-2
で日立が競り勝ちました。
・いよいよお目当てのNEC-東レ戦です。両チー
ムのアップを見ているだけでワクワクします。
私の席からはこんな感じで見えます。

別の写真を拡大加工してみました。

試合は全くの予想外、ほとんど一方的な展開と
なってしまいました。0-3で完敗です。
しかも運が悪いというのか私の両隣とも東レの
応援の方でした。
アタック、レシーブともいいところがなかった試合
でしたが、そんな中、イエロ選手に復調の兆しが
見えたり、若い小山選手のキラリと光る活躍があ
ったのはこれから期待が持てます。
あとは柳田選手の早い復帰を願うばかりです。
こんなどたばた観戦記でした。
それでも、東レの木村選手、迫田選手、トヨタ車体
の竹田選手等のスーパープレイ、ハッスルプレイを
見れたし、何はともあれ大好きなバレーボールを
現地で見れたので良しとしましょう。
この記事へのコメント