お久しぶりです! 2年半ぶりです。元NECの4人娘が恒例の旅行 を今回は東京で実施。3泊4日の3日目にお誘 いがあり、わざわざ横浜まで来てくれました。 待ち合わせをした西口交番横で改装中の横浜 駅を後方にワンショットです。 「食事は軽く、たくさんお話をしましょう」と いうことでしたので、ヨドバシカメラB2Fの レストラン街の自然食バイキ… トラックバック:0 コメント:1 2019年05月24日 続きを読むread more
小林先輩所属の写真展 先日、しばらくご無沙汰していた小林先輩か ら電話がありました。「また写真展の案内ハ ガキを送ったので都合がよければどうぞ」と いうことでした。 当ブログで振り返ってみたら前回見た写真 展は2013年でした。4年ぶりにまた出か け、小林先輩にお会いして、写真のことは 勿論体調のことなど話してきました。 送って頂いた案内… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月02日 続きを読むread more
横浜で再々々会です! 昔、NECで働いていた仲良し女子4人組が、 4年前に40年ぶりに青森で再会し、2年前 には沖縄で再々会、さらに2年後の今年は 東京・横浜での再々々会を実現したもので す。皆さんとは私も同じ職場にいましたので、 その話を聞いた時、横浜は私がご案内しま すと約束していたものです。 18日の夜の横浜港夜景クルージングから … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月27日 続きを読むread more
沖縄で再々会をしました!! 私と同じNECの半導体工場で一緒に働いた女子4人組が 2年前に40年ぶりに青森で再会し、その時2年後には沖 縄で再々会しようと約束してそれが実現したそうです。 たくさんの楽しい写真が収まったアルバムが私にも届き ました。長い年月が過ぎても変わらない彼女たちの友情 に心うたれ許可をもらい私のブログにその一部を紹介す るものです… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月30日 続きを読むread more
羽田フォトクラブ水曜会写真展へ 今年も小林先輩からハガキ(右) が届きました。毎年年末に開催 されていて、あぁそんな季節に なったんだなあと思いながら、 川崎の会場に出かけました。 先輩にお会いし、いつものよう に先輩の3作品を見せていた だき、それぞれの撮影場所と 環境、工夫されたこと、苦労話 などお話を聞かせてもらいまし た。勿論カメラ… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月12日 続きを読むread more
写真展でのサプライズ ・・・前の記事の続きです 「二科写真部神奈川支部 第45回 公募展」からの帰途 バスに乗っていると携帯が鳴りました。 小林先輩からでした。 写真店へ用事があると言っていたけれどなんだろうなぁと思いました。 「今、会場の係の人から電話があり、実は私の作品が特別賞を受賞 したとのこと。これから会場に行きます。」 先輩… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
二科会写真部神奈川支部公募展 招待状と作品集を事前に送っていた だいた小林先輩と待ち合わせをして 会場のみなとみらいギャラリーへ出 かけました。 B会場に続きC会場いっぱいに246 点の力作が展示されていました。 まもなく小林先輩が来られたので、ま ずは先輩の作品の前に行きました。 「朱のシンフォニー」というタイトルで 「入選」とい… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
羽田フォトクラブ水曜会のブログ紹介 3月21日、このブログに杉本会長さんから 「羽田フォトクラブ水曜会」のブログを新設 されたとの連絡がありました。 以来何度か閲覧させていただきました。 ブログそのものも次々と更新されていますので ここに紹介したいと思います。 アドレス(URL)は次の通りです。 http://hanedafoto.exblo… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月05日 続きを読むread more
シモバシラのシモバシラ? ほとんど毎週末登山をしている 友人(ニックネーム:山頭克さん) から、右の写真がメール添付さ れてきました。 写真のタイトルは「高尾山のシ モバシラ」となっています。メー ル本文にも白い花と書かれて います。この寒い時期にこん な花が咲くんだと思いました。 でもシモバシラという花の名は私は初めてなので、手持… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月19日 続きを読むread more
新年会でした 新年会のお誘いがあり、参加 しました。横浜・関内の「さくら 水産」という居酒屋さんです。 毎年春と秋に旅行や一杯会 をしている会社OBの集まりで す。私はここ2年ほど用事が あったり体調が悪かったりで 参加できていませんでした。 2年ぶりの再会でした。 会えば、集まれば、積もる話は次から次へとあります。… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月30日 続きを読むread more
沖縄の「たんかん」が・・・ 私にとっては沖縄の春の香り と味の「たんかん」が、今年も 名幸さんから送っていただき ました。 もう何十年間続いていること になるのでしょう。ありがたい ことです。 さっそく1個ほおばりました。 うーん いい香り。フレッシュでジューシー、そして甘いです。それと 今年のは、大きく、色つやがいいです。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年01月22日 続きを読むread more
恩師お二人逝去さる 今年も喪中ハガキが10枚以上届きました。 その中に小学校と高校の担任だったお二人の恩師の名前があ りびっくりしています。 お1人は、小学校の5、6年の担任だった盛岡昭悦先生です。 たしか、教師になられて初めての赴任先が我々の小学校ではな かtったかと記憶しています。厳しく怖かったのですが、やさしさ いっぱいの先生でし… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月04日 続きを読むread more
羽田フォトクラブ水曜会写真展 会社時代の先輩、小林武男氏 から今年も所属する会の写真 展の案内が届きました。 (右写真) 「第19回羽田フォトクラブ水曜 会写真展」です。 小林氏が会場におられる28日、 アートガーデンかわさき3Fを訪 ねました。 私の見方は毎年同じパターンです。まずは小林氏と一緒に氏の 写真を見させてもらいます。… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月29日 続きを読むread more
40年ぶりの再会! の話 続編 先日、横浜で「40年ぶりの再会」 の楽しい話を聞かせてもらいま した。 その後、青森での4人の笑顔い っぱいの写真を送ってもらいま した。 40年前のうら若き乙女に戻った顔、その後のそれぞれの歴史を 刻んだ顔、そして今40年ぶりに再会した喜びあるれる顔、どれも とてもいい顔をしています。 皆さんの許可を… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月26日 続きを読むread more
「40年ぶり再会!」の話を聞く 沖縄の2人が、長年の夢がかなって、 座間の友人と3人で、青森の旧友を 訪ねた帰路、横浜に立寄ってくれま した。 私を含めみんな40年ほど前にNEC で仕事をした同僚です。 この時彼女たちは20歳前後、2~3年で退社し、ほとんどが郷里に 帰ったようです。あの頃現場は若い女性が多く、活気に満ちていま した。特にこ… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月12日 続きを読むread more
小林先輩の写真展 今年も、小林先輩が所属する「羽田 フォトクラブ水曜会」の写真展の案内 が届きました。(右写真) 川崎駅前の「アートガーデン川崎」の 3Fで8日~13日まで行われており、 私は小林先輩が会場におられる、9 日午後に出かけました。 会場には、12名の43作品が展示さ れていました。 小林先輩がおられたので、… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月10日 続きを読むread more
年末恒例の「きりたんぽ会」 今年も昔の会社時代の仲間から 「きりたんぽ会」の声がかかりまし た。体調もだいぶ良くなったので、 武蔵小杉の「雪国」に出かけました。 集まったメンバーは8人、毎度お馴 染みの顔です。昨年までは年に数 回飲み会がありましたが、今年はこ れが初めて、すなわち一年ぶりの再 会です。それでも私以外は酒豪の皆 さん、盃を… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月22日 続きを読むread more
病院で珍しい人に! 先日、隔月通院している武蔵小杉の病院の、血液検査の待合所で、 思いがけず会社時代の後輩Kiyohara氏とばったり再会しました。 受付に書類を渡し、待合所のベンチに腰をおろして、いつものように 何気なく向かいのベンチを見渡したら、見覚えのある顔を見つけまし た。 先方も気づいたらしく、お互い「あれっ?」「えっ!」という… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
もう君はいない! K.Saito氏の急逝から丸1年が経ち ました。 彼と私が仕事で一緒だったのは、 今から20年ほど前の2年間だけだ ったと思います。 確か彼が主任で私の部下でした。 ある日彼から相談があると言って きました。 「ロシア旅行をしたいので5日間 有給休暇をもらいたい。」というこ とでした。 彼はその時、… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月23日 続きを読むread more
大船植物園での写真展 今回も小林先輩から写真展の 案内状が届きました。(写真) 小林先輩は今まで風景写真を 専門に撮っていたのですが、そ の上花の写真も勉強し始めた ということでした。 さっそく出かけました。 大船植物園で開催中で、「神 奈川自然写真の会第25回写 真展」でした。 会場には小林先輩がおられたので、一緒に… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月13日 続きを読むread more
同期会の後「小坂町」を巡る 中学校の同期会の翌日は有志と、 翌々日は幼なじみの小畑博君と、 私が18歳まで過ごした「小坂町」 を巡りました。 右の写真は日本最古の芝居小屋 「康楽館」で、今年創建100年目 だそうです。(国重要文化財) 私が子供時代には映画をよく観まし た。またほとんど毎年、家族で歌舞 伎を観たものです。 その前… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月12日 続きを読むread more
中学同期「古稀を祝う会」 我が母校、秋田県の小坂中学校 第10期同期会の「古稀を祝う会」 が郷里の近くの大湯温泉・ホテル 鹿角で行われました。 今年は遅生まれの人達が(私は 翌年の早生まれ)古稀を迎えると いうことで、記念の会となりました。 写真は、出席者紹介のために壇 上にならんだ、私と同じ3年6組 のメンバーです。 全部で… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月12日 続きを読むread more
米沢の蕎麦処「けやき」がテレビに! 23日(水)テレビ東京の旅番組 「いい旅夢気分SP」で、米沢の 手打ち蕎麦「けやき」が放映され た。 写真はアナログのテレビ画面を カメラで撮影したもので、以下の 写真も同じ。ちょっと乱れていて 「けやき」さんには申し訳ない。 「けやき」は会社時代の友人である高森敏明さんがリタイア後に調理師 免許を取得して… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月28日 続きを読むread more
楽しきかな再会! 米沢の高森さんが明日からの石垣島 ツアーを前に立寄ってくれ、新横浜で 高橋さん清田さんと久しぶりの再会を しました。 高橋さんとご一緒の再会は実に4年ぶ りです。 それでも顔を見れば「やあ!」「はい!」 ということになり、おいしい中華料理とビ ールと紹興酒に舌好調、1時間半はあ っという間でした。 会社時… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月16日 続きを読むread more
沖縄民芸品届く! 沖縄の知人Nさんから、いかにも沖縄 らしい民芸品が届きました。 昨年約3年ぶりにお会いした時に、使 っていないものがあるというので、それ ならぜひ送って欲しいとお願いしていた ものです。 まさかこんな立派なものが届くとは思っ てもいず、びっくりと同時に感謝です。 上の写真左は琉球ガラスの水差し、右 は壷屋焼… トラックバック:1 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
小林先輩所属の写真展 小林武男先輩が所属する 「羽田フォトクラブ水曜会」 の写真展へ今年も出かけ ました。 右の写真は東北3作品の 前の小林さんです。 いつも小林さんからは撮 影のご苦労話や今でもお 付き合いしている諸先輩 の話が聞けるので楽しみ です。 先日案内のはがきが届きました。会場は川崎駅近くの「アートガーデン川… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月15日 続きを読むread more
おひさしぶり! 久しぶりに飲み会のお誘いがありま した。 いつもの、お酒と会話の大好きな気 のおけないメンバーです。 登山の醍醐味、遺跡発掘の面白さ、 先輩・後輩の消息、会社の近況等々 語り合うほどにお酒のピッチはあが ります。 それと本日誕生日を迎えたお姉様 がいまして、ますますの盛り上がり でした。 楽しい… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月17日 続きを読むread more
K氏の急逝を悼む 会社勤務時代の後輩K君(60歳)が通勤途中の電車内で 倒れ、運ばれた病院で亡くなったという訃報が届きただただ 驚いています。 偏屈者の私の心を許した友人の一人だったのでここに哀悼 の意を表したい。 K君とは同県(秋田)ということもあり、彼の入社以来長い間 比較的親しく付き合ってきた。 若かりし時はお互い技術屋と… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月25日 続きを読むread more
きりたんぽ新年会 1月9日(金) 武蔵小杉「雪国」 声がかかり昔の仲間たちとの新年会に 参加した。 皆川、安藤、橘川氏、工藤、松木、長束 さんと私の7人。橘川氏、工藤さんとは 4~5年ぶりになろうか。 昔よく利用した場所での気心のしれた皆 との飲み会。おおいに飲み、食べ、そして 語り合ったひと時、いやーっ楽しかった{%キ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月13日 続きを読むread more
小林先輩の風景写真 11月28日 今年も会社時代の先輩 小林武男氏が所属する会の写真展へ 出かけた。 第15回羽田フォトクラブ水曜会写真展。 小林先輩が会場におられるこの日を選 んだ。 早速先輩の写真を見せていただき、そ の撮影秘話なども聞かせていただいた。 今回は次の3点を出品していた。 ・朱のシンフォニー(上) … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月30日 続きを読むread more